宮崎県新技術等活用促進システム

技術登録内容

1.登録申請者

会社名株式会社Lien du coeur(リアンドゥクール)
郵便番号・住所〒504-0922 岐阜県各務原市前渡東町8丁目265番地
担当部署土壌改質事業部
電話番号058-386-7077
FAX番号058-386-8652
E-mailppyt@lien-du-coeur.co.jp
ホームページURLhttps://lien-du-coeur.co.jp/

2.技術の名称等

技術の名称パーフェクトフェニックスYT工法
開発年(西暦)2019
開発体制単独
共同研究者
開発会社株式会社Lien du coeur(リアンドゥクール)
開発会社と申請者の関係
県産品

3.技術の分類

区 分1 その他技術
区 分2 工法
分 類トンネル工(NATM)

4.キーワード

項目 コスト縮減 / 環境の保全 / リサイクル向上 / その他(再資源化 不溶化改質 長期安定)

5.国土交通省への登録状況

申請地方整備局名 登録年月日 登録番号 評価結果
関東地方整備局 2021年8月13日 KT-210042-A

6.特許等

特許番号 実用新案番号

7.制度等による証明

証明機関 証明番号 証明年月日
建設技術審査証明事業
その他

8.活用の効果

従来技術名 汚染土壌処理施設への運搬処分
経済性 向上 (-27.28 %)
工程 増加 (84.37 %)
品質・出来形 同程度
安全性 同程度
施工性 低下
環境 向上

9.特徴

従来技術は、重金属類で汚染された掘削ズリはそのままでは再利用できず処理施設での処分が必要になるという課題があったが、本技術の活用により重金属類が混じった掘削ズリを不溶化し、盛土材の再資源として活用できるため、運搬処分が不要となり経済性の向上、リサイクル性の向上が図れる。
  • カタログ1
    カタログ1
  • カタログ2
    カタログ2
  • カタログ3
    カタログ3
  • カタログ4
    カタログ4
  • カタログ5
    カタログ5
  • カタログ6
    カタログ6
  • カタログ7
    カタログ7
  • カタログ8
    カタログ8
  • カタログ9
    カタログ9

10.施工方法

【準備】
・事前配合試験により岩質や土質を調査し、要求品質に応じた不溶化材の配合量を決定する。
・不溶化材を土質改良機の固化材タンクに投入する。
・設定された配合量に基づき、操作盤にて添加量を設定する。

【破砕】
・破砕機に掘削ズリを投入し、0mm~50mmの大きさ(任意)に破砕する。
・掘削ズリが乾燥していた場合、破砕機の散水装置と加水装置にて粉塵抑制と水分調整を行う。

【破砕混合と養生】
・土質改良機に破砕した石を投入し、更なる破砕および混合を開始する。
・混合した砂を養生する。

【品質確認】
・100m3~10,000m3程度毎(発注者の仕様に準拠)に対象物質の溶出試験を実施し、
 環境基準値以下であることを確認する。

【搬出】
・基準値に適合した砂を搬出する。

【処理能力】
・300~400m3/日
  • 施工手順
    施工手順
  • 不溶化処理前と処理後の粒径
    不溶化処理前と処理後の粒径

11.歩掛・単価等

含有する重金属、含有量により不溶化材量がかわるため、配合試験後、都度見積もりとなります。

◇概算処理費:15,991円/m3
 施工量:5,000m3、1日処理量:300m3
 施工方法:不溶化材を60kg/m3添加
 施工地域: 東京都
 トンネル現場から作業ヤードまで掘削ズリを10km運搬、不溶化および再資源化を行う。

◇運搬
 適用歩掛: 土砂等運搬を適用する。
  国土交通省土木工事標準積算基準書(共通編)(2020年度版)(全国))
 労務単価: 令和2年度公共工事設計労務単価(東京都)
 機械損料: 令和2年度版建設機械等損料表(全国)
 材料単価(燃料等): 建設物価(2020年12月)(東京都)
 その他: 直接工事費のみの算定とし、間接工事費は含んでいない。

◇本工法
 適用歩掛: 自社歩掛(令和3年1月)(全国)
 材料単価: 自社価格(令和5年1月)(全国)
  歩掛り表あり(自社歩掛)

12.適用条件

自然条件:土工作業ができない雨天時および掘削ズリの温度が氷点下の時は・作業を行わない。
現場条件:作業スペースは、25m×40m=1,000m2以上必要。
技術提供可能地域:技術提供地域については制限なし。
関係法令等:土壌汚染対策法(平成29年6月2日、法律第45号)

13.施工実績

発注機関県内件数県外件数
国、公団等1
地方自治体補助事業
単独事業
民間

県内での主な施工実績

発注者工事名施工年度CORINS登録番号

県外での主な施工実績

発注者工事名施工年度CORINS登録番号
国土交通省 岐阜国道事務所東海環状自動車道岐阜山県第一トンネル実証試験施工2022年

14.施工者

一般の建設業者では施工が困難 本工法専用の自走式土質改良機、破砕機と不溶化材を使用するため

15.技術提供企業

技術の名称パーフェクトフェニックスYT工法

技術提供企業

代表
企業名担当部署担当者住所TELFAXE-mail
株式会社Lien du coeur 土壌改質事業部 湯川 進 岐阜県各務原市前渡東町8丁目265番地 058-386-7077 058-386-8652 ppyt@lien-du-coeur.co.jp
代表以外(県内企業)
企業名担当部署担当者住所TELFAXE-mail
代表以外(県外企業)
企業名担当部署担当者住所TELFAXE-mail

16.主な製造工場

製造工場名担当部署担当者住所TELFAXE-mail

17.主な原材料産地

原材料産地名取扱会社名担当部署担当者住所TELFAXE-mail

18.県内活用技術参考写真

技術の名称パーフェクトフェニックスYT工法
トップへ
戻る